![]()
むし歯が発症した場合、それを取り除くために歯を削ることが多いです。
この際、歯を削る量はむし歯が発症してからの時間経過とともに増加していくことが多いです。
またむし歯が発症した部分が、切削器具(いわゆるドリル)が直接届かないような箇所の場合は、便宜拡大(器具を病巣に届かせるために削ること)が必要となり、削る量が増える場合があります。
むし歯を原因とした歯の削る量を少なくするためには
・日々のブラッシング(歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助道具を含む)
・定期的なプロフェッショナルケア
・定期的な歯科検診で、むし歯の早期発見早期治療
が大切です。
一度治療した歯は、人工修復物で欠損部位を補っているだけのため、むし歯を経験していない歯よりもむし歯になりやすく、失う可能性も高まっています。
一度失うと取り戻せない大事な歯ですので、大切にしていきましょう。