6歳ごろから乳歯は永久歯に生え代わりの時期になり、グラグラと動き始めます。
この際にしっかり歯磨きをしておかないと歯ぐきが腫れてしまい、永久歯の生える方向が歪んでしまったり、頭を出してきた永久歯にむし歯を作ってしまいます。
その為指で触って早期に抜こうとしてしまうかもしれませんが、早期に抜けてしまっても問題があります。
それは”歯ぐきの抜けた穴が塞がり、永久歯が生えにくくなる!!”ということです。
永久歯には生える順番がおおよそ決まっており、その順番からズレると歯並びや噛み合わせにも影響していきます。影響を受けた歯並びは清掃困難な箇所が増え、むし歯リスクや歯周病リスクの増加にもつながりますので、指で触ったりして誤って抜けないようにしましょう。