ブログ一覧
Blog list
新着情報一覧

強い力で歯ぎしりをすると、顎を痛めたり、歯がすり減って冷たいものがしみるようになってしまいます。
強い力で歯ぎしりをすると、顎を痛めたり(顎関節症)、歯がすり減って冷たいものがしみる(知覚過敏)ようになってしまいます。そんな時は、マウスピース(スプリント)を使用して、顎や歯へのダメージを軽減してあげましょう!

上唇小帯という部分をご存知でしょうか?
上前歯の歯と歯の間にある、唇の付け根のような部分です❗ここが長すぎると、大人の歯がすきっ歯になりやすくなり、歯並びが不揃いになったり、食べ物が挟まりやすくなるため、状態によっては治療が必要になります。主に生

当院ではインプラントを施術する際には、完全個室で専用の機材を使用して行っております。
当院ではインプラントを施術する際には、完全個室で専用の機材を使用して行っております。歯を失った際の、入れ歯や差し歯以外の第3の選択肢として、お気軽にご相談ください😊

オーダーメイドでフィットしたマウスピースを作りましょう
スポーツの中には、マウスピースをする競技もあります✨ しっかり歯形をとって、オーダーメイドでフィットしたマウスピースを作りましょう❗当院では、カラーや柄が選べますので、ご相談ください。

誠に勝手ながら明日8/7(日)から8/11(木)まで、夏季休診(お盆休み)となっております。
誠に勝手ながら明日8/7(日)から8/11(木)まで、夏季休診(お盆休み)となっております。8/12(金)から通常診療となります😊初めての方のweb予約は、休診中も可能ですのでよろしくお願いいたします。

フッ素は市販されている歯磨き粉にも低濃度で配合されてますが、歯医者では高濃度を使用できます
フッ素塗布について😊 フッ素は市販されている歯磨き粉にも低濃度で配合されてますが、歯医者では高濃度を使用できます❗低濃度は歯の内部に、高濃度は歯の表層に作用し、それぞれ役割が違いますが、虫歯

虫歯予防のシーラント治療
✨虫歯予防のシーラント治療✨乳歯や生えてきたばかりの永久歯(大人の歯)は、噛む面の溝が深く、磨き残しがたまって虫歯になりやすい状態です。その溝を予め埋めておくのが【シーラント治療(保険診療+白

お口の中が酸性になると歯が溶けて虫歯になりやすくなります。
ご飯やお菓子、甘い飲み物を飲むとお口の中が酸性になり、歯が溶けて虫歯になりやすくなります。夏休みはそういったものが手に届きやすく、注意が必要ですので、しっかり口腔ケアをしていきましょう❗

日本人が最初に失う歯は、6歳臼歯?
6歳頃に生えてくる大人の歯(永久歯)は、歯ブラシが届きにくかったり、未成熟のため虫歯になりやすい状態です💦 日本人が最初に失う歯は、この歯とも言われています。 成熟した歯になるまで、シーラント治療やフッ素

誠に勝手ながら8/7(日)~8/11(木)まで、夏期休暇とさせていただきます。
誠に勝手ながら8/7(日)~8/11(木)まで、夏期休暇とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。 8/12(金)からは通常どおりの診療となります😊 初診の方のWeb予約