歯科 | 福島市西口 笹木野駅近くの歯医者 いがり歯科医院

歯科

Archive

虫歯のメカニズム

お口の中では、細菌が酸性する酸によって歯は溶けていきます。 この事を”脱灰”といいます。 しかし、歯磨きやフッ素、唾液によって歯はまた硬くなります。 この事を”再石灰化”といいます。 間食の時間が不定期だったり、歯磨きが

続きを読む »

歯の数

子供の歯(乳歯)は通常20本、大人の歯(永久歯)は親知らずを含めて32本あります。 乳歯は正常な発育を促す意味でも、しっかり噛めるように。 永久歯は噛む力(最大200kg以上)をしっかり支えるために 全て揃っているのがベ

続きを読む »

前歯の着色

数年前に前歯の虫歯を治療した所が、茶色くなっていて気になる、、、 マスク生活も終息にむかい、こういった声をよく聞くようになりました。 この茶色は、虫歯を取った穴を埋めるコンポジットレジン(プラスチック)の劣化による段差や

続きを読む »

痛くなる前に!!

歯や歯ぐきが痛くないからといって、放置するのは危険です。 その理由の一つが、痛みが出てからの治療には麻酔が効きにくいからです。 ”痛みが出たら歯医者に行けば”と思われるかもしれませんが、痛みの出た状態や、痛みが出ていなく

続きを読む »

インプラント治療 ストローマン

現在、インプラントのメーカーは多くあります。 その中でもいがり歯科医院では、世界シェアの多いストローマン社製のインプラント(BLX含む)を使用しています。 治療の流れとしては、 ・当院で撮影可能なCT撮影検査 ・インプラ

続きを読む »

矯正はいつから始めたらいいのか?

歯並びに不安があっても、どうしたらいいのか?いつから矯正をしたらいいのか? 最近、多くの保護者の方から質問されます。 大きく分けて、未成年者の矯正は一期治療と二期治療に分けられ、矯正で治療する目的・項目が異なっていたり、

続きを読む »

虫歯が痛くなったら

虫歯が痛く無くなったら、それは歯の神経まで虫歯に進行した合図かもしれません。 そのまま放置しておくと歯を支えている骨まで溶かして、歯ぐきを腫らし始めてしまい、歯の痛みではなく歯ぐきの痛みとして現れてきます。 こうなってし

続きを読む »

歯石とりについて

歯石を取った経験のある方は多いと思います。 最初に取るときには、長年蓄積されていた歯石を取るために複数回に分けて歯ぐきへのダメージを少なく治療をしたり、歯ぐきの中に入り込んでしまった部分に関しては、触るだけでも痛いことも

続きを読む »

新年度!

4月になり新年度となりました! お子さんたちは保育園検診・学校検診の前に歯科検診をされる方もおり、虫歯率が高い福島県が、なんとか持ち直してくれると嬉しいです! 成人されている方々も、体の健康はまず食から、食はお口から!

続きを読む »

国民皆歯科検診

昨年発表された「国民皆歯科検診」、その中身について詳しくは発表されていませんが、その必要性は取り上げられました。 子供のころは一歳半・三歳・小学校・中学校・高校と定期的に受けていた歯科検診ですが、大人になると足が遠のいて

続きを読む »