
お問い合わせへの回答~痛くない治療ってあるの?~
「痛くない治療」とよくインターネットなどで見ますが、本当に痛くないんですか? この疑問を持った方は多いかと思います。 厳密には「無痛治療」ということは、”ほぼ”ありません。麻酔などを用いて、痛みを 和らげた治療ということ
Archive
「痛くない治療」とよくインターネットなどで見ますが、本当に痛くないんですか? この疑問を持った方は多いかと思います。 厳密には「無痛治療」ということは、”ほぼ”ありません。麻酔などを用いて、痛みを 和らげた治療ということ
歯ぎしりをしていると指摘された方は、少なくないと思います。 この歯ぎしりですが、咬合性外傷というものを引き起こしてしまう可能性があります。 咬合性外傷には2パターンあります。 1つが強い噛む力によって引き起こされる歯のセ
高額な治療のイメージがあるインプラント治療ですが、当院では10年間保証を受けられます。 インプラントの保証はガイドデントという保証会社に認定を受けた医院のみが保証を受けられるサービスになっており、引っ越しなどで通院が難し
定期検診が大事な理由はいくつかあります。 ・初期虫歯を早期発見できる:虫歯の治療は、厳密には治癒(元の状態にもどる)ではありません。虫歯になった所を人工物で埋めるだけなのです。 つまり、元々の歯が100だとすると、最初の
妊娠中や授乳中の歯科治療は、麻酔やレントゲン撮影、処方薬など不安が多いかと思います。さらにホルモンの関係で口腔内環境が変化し虫歯や歯周病リスクが上がってしまい、通院の可能性も高いので益々不安かと思います。
虫歯が深くなると、歯の神経に達することがあります。その場合は、歯の神経を取る必要がありますが、歯が折れやすくなったり、変色したりします。 また、一度神経を取った歯は痛みを感じなくなるので、虫歯の再発に気付かず重篤化してし
はい、可能です。痛みがなくても虫歯や歯周病になっている可能性があります。 虫歯や歯周病は痛みなどの症状が出たときにはかなり進行しているケースも多いので、定期的に診察を受けていただき、お口の環境悪化を防ぎながら早期治療に努
金属の詰め物で金属アレルギーになることがあります。 歯科で使われる銀歯は様々な金属を混ぜた合金を使用しています。この金属が時間経過でだんだんイオン化して、そういったものが体の中に蓄積され、アレルギーの原因になると言われて
被せ物や詰め物をした歯も虫歯になりますか? 残念ながら、一度治療した歯も虫歯になることはあります。さらに、一度も治療したことのない歯に比べて、虫歯になりやすいとも言われています。 その理由として、表面の部分は人工のものな