Archive
奥歯が抜けたまま、もしくは虫歯で根っこだけになった状態のまま それでも食事に困らないし、痛みもないのだけど? このような状態の人がいらっしゃるかもしれません。 たとえば第一大臼歯(6歳臼歯)が1本だけない状態で痛みがなけ
キシリトールは虫歯菌のエサにならない甘味料です。 食べ物に自然に含まれている糖は、虫歯菌のエサとなり酸を産生する材料となります。 この”酸”が歯を溶かす要因となるのですが、キシリトールは酸の材料とはならず、むし歯菌の活動
「痛くない治療」とよくインターネットなどで見ますが、本当に痛くないんですか? この疑問を持った方は多いかと思います。 厳密には「無痛治療」ということは、”ほぼ”ありません。麻酔などを用いて、痛みを 和らげた治療ということ
歯ぎしりをしていると指摘された方は、少なくないと思います。 この歯ぎしりですが、咬合性外傷というものを引き起こしてしまう可能性があります。 咬合性外傷には2パターンあります。 1つが強い噛む力によって引き起こされる歯のセ
高額な治療のイメージがあるインプラント治療ですが、当院では10年間保証を受けられます。 インプラントの保証はガイドデントという保証会社に認定を受けた医院のみが保証を受けられるサービスになっており、引っ越しなどで通院が難し
定期検診が大事な理由はいくつかあります。 ・初期虫歯を早期発見できる:虫歯の治療は、厳密には治癒(元の状態にもどる)ではありません。虫歯になった所を人工物で埋めるだけなのです。 つまり、元々の歯が100だとすると、最初の
妊娠中や授乳中の歯科治療は、麻酔やレントゲン撮影、処方薬など不安が多いかと思います。さらにホルモンの関係で口腔内環境が変化し虫歯や歯周病リスクが上がってしまい、通院の可能性も高いので益々不安かと思います。