Archive
「子供の歯(乳歯)が虫歯になっても、そのうち大人の歯(永久歯)が生えるから問題ない」なんてことは、もちろんありません。 乳歯の虫歯は、永久歯にも影響します。 ・歯並びが悪くなる:重度の虫歯で抜けたスペースには両隣の歯が傾
いがり歯科医院では、基本的にホワイトニングの検査なしの当日施術ができません。 理由としては口腔内の健康や安全と、治療後の効果を最優先にしているためです。 歯の表面に着色や歯石がある場合はホワイトニングの効果が減減し、逆に
厚生労働省の平成の調査では、奥歯(大臼歯)の日本人の寿命は約50年となっています。 もちろん、口腔ケア用品の発達により令和の現代では若干の改善がみられるかもしれませんが、それでも人生100年時代としては短いものになります
銀歯には銀が50%以上含まれています。 ただでさえさびやすい銀は、常に唾液で湿った口腔内において劣化し腐食してくると、金属イオンを流出します。 この時の金属イオンには、銀以外にも銀歯に含まれる銅やパラジウムも含まれます。
歯科検診で痛みのない所を、「むし歯」と言われた経験がある方もいると思います。 実は「虫歯=痛い」という場合は、かなり状態が悪くなっている事があり、歯の神経に虫歯が近づいている事が多いのです。 また、歯の神経を抜いた歯に関
歯石や磨き残しにより歯肉に炎症が起きていると、食事や歯ブラシの刺激でも歯肉から出血しやすくなります。 このような状態は、歯周病・歯肉炎の場合が多いです。 炎症の進行やその日の全身の健康状態などにより必ず出血するとは限りま
虫歯を治療すると、その歯は治っているのか? 簡単なようで、とても深い質問です。 ”治った”の意味が”風邪や切り傷などと同じように元の状態に戻る”という意味では、現代医療では不可能です。 虫歯によって失った部分は人工物で”